Click on this banner to receive the latest information such as emergency information from Toyohashi city.
更新日:2025/10/23
11月のテーマは「私の国の自慢!」
みなさんは日本のどんなところを誇りに思いますか?留学生の方々が母国の魅力的なところを紹介してくれます。
皆さんの自慢話もお待ちしてます!
更新日:2025/10/21
外国人住民のコミュニケーション能力を高めるための支援方法を学びます。
ワークショップ形式で体験を振り返りながら指導者に必要な知識とスキルを磨きます。
更新日:2025/10/16
世界の音楽やダンスを楽しめるステージとグルメを豊橋で楽しめるチャンス! 今年は米・トリード市との姉妹都市提携25周年を記念したイベントも開催。 emCAMPUSとまちなか広場、水上ビルをむすぶホコ天エリアへ集合!
更新日:2025/09/30
ライブキッチンから漂う香り豊かなスパイスの効いた料理を味わいながら、多文化・多宗教の国マレーシアについて学んでみませんか。
「Toyohashi Global Youth Challenge 2025」の派遣団員による、マレーシアの見どころもお楽しみいただけます。
更新日:2025/09/30
スピーカー絶賛募集中!
日本語が母語でない市内在住の小学生以上の方を対象にスピーチコンテストを開催します。
自分の思いを日本語でスピーチしませんか?
お知り合いの外国人の方にお声かけください。
更新日:2025/09/30
日本、ブラジルそれぞれの文化が楽しめるイベント。
世代をつなぎ文化をつなぎ、そして心をつなぐ大切な一日。なんと三つの記念日を一緒にお祝いします!
みんなで一緒に130年の友情をお祝いしましょう!
更新日:2025/09/30
まちなか図書館キッズスペースで毎月第2土曜日、
「外国絵本の読み聞かせ親子の会」を開催しています。
予約不要、皆さんぜひお子様と参加してください。
思いがけない世界の国のことばや絵に出会えます!
更新日:2025/08/26
やさしい日本語を広めることをめざして活動している地域国際化推進アドバイザーが 「敬語」や「方言」など日本語の難しさを紹介しながら有効な伝え方を学びます。
更新日:2025/08/25
独立行政法人国際協力機構(JICA)は、開発途上国で現地の人々と同じ生活をしながらともに働き人づくり国づくりに貢献するボランティアを募集しています。 説明会、個別相談や募集関連イベントを開催しています。
更新日:2025/09/08
日本文化を筆で楽しもう!道具不要・初心者歓迎です。
自分らしくアートのように描く楽しさを、あなたも体験してみませんか?
お知り合いの外国人の方にお知らせください。
更新日:2025/09/02
マレーシアから帰国した派遣団員による報告会を開催します。10日間の日程の詳細や、思い出に残った訪問先のランキング、ホームステイのリアルをお話します。
来年度のチャレンジャーのご参加をお待ちしています。
更新日:2025/08/04
インスタグラムによるライブ配信で、ミッフィーの故郷オランダ・ユトレヒトより、中世の面影を残す街並みやマーケット、 地元グルメなどをご紹介します。
更新日:2025/07/25
一人で悩んでいませんか?
国際結婚における様々な問題について、弁護士と一緒に勉強しませんか?
無料ですが、予約が必要です。
更新日:2025/04/13
日常生活の困りごとを、多言語(ポルトガル語、タガログ語、ベトナム語、英語)で相談できる相談会、今年度前半のスケジュールです。
無料ですが事前の予約が必要です。
更新日:2025/09/30
豊橋市を中心に、国際理解・国際交流、多文化共生などの活動を行っている団体等の開催するイベントを紹介します。
詳しくは、開催団体にお問合せください。
更新日:2024/04/04
当協会が行う地域の国際交流、多文化共生を進める活動は、多くの皆さまによって支えられています。
私たちの活動趣旨の賛同し、事業を支援してくださる皆さまのご協力をお願いいたします。
更新日:2024/01/12
姉妹都市・友好都市からの訪問団や外国から来豊する学生などに、家庭に宿泊、訪問する機会を提供するボランティアです。
更新日:2022/07/22
本市の海外提携都市4市との相互理解と友好親善を深め、新たな国際交流と異文化理解を市民と共同で推進する
「交流サポーター」を募集します。
8/20(土)午前、説明会開催予定
更新日:2022/04/01
アナタの「できる!」を、アノ人の「おねがい!」に役立てたい。
そんな思いからこの制度は生まれました。
アナタの「できる!」を、ぜひ、ご登録ください。
更新日:2022/02/04
4月より、まちなか図書館キッズスペースにて、毎月第2土曜日に
「外国絵本の読み聞かせ親子の会」で一緒に企画・運営していただける方・団体を募集しています。
どなたでも参加できますのでお問い合わせください。
更新日:2025/06/21
emCAMPUS FOODレストランFORESTで映画上映会を開催します。 今年は映画を鑑賞しながら映画に因んだ軽食をご用意しています。前JICAシリア事務所職員のアフタートーク有り。
更新日:2025/07/02
外国人のみなさんと、かんたんな日本語でコミュニケーションを取るスキルを学びます。
活動は日本語ですので、外国語が苦手でも安心してご参加ください。
更新日:2025/06/21
みんな集まれ!世界中のいろいろな国を知って、体験してみよう。
今年は、ベトナムとエジプトを知る地球体験学校が始まるよ!
更新日:2025/05/23
夏休みの3日間、トリード大学出身ALTや豊橋技科大留学生から英語のシャワーを浴びながら、さまざまなプログラムに挑戦しよう!
更新日:2025/06/30
ソロモン諸島へようこそ!
南太平洋に浮かぶ大小992の島々でできている小さな国で、魅力あふれるみどころは数え切れません。
ソロモンでの生活、現地の情報をお話します。
更新日:2025/07/16
豊橋のまちなかで「ええじゃないか」を伝播する参加・体験型の「ふるまいイベント」です。
オリジナルうちわ作り、DJ音楽による「総ダンス」、「お札捲き」、「お菓子捲き」、
ライブイベントもあります。
更新日:2025/06/18
豊橋市のパートナーシティのあるリトアニア。
特産品のリネンや琥珀ジュエリー、
郷土料理を豊橋の食材で楽しめるなどリトアニアの魅力満載のフェアです。
更新日:2025/04/16
初心者でも安心の浴衣着付け教室を開催します。
浴衣も帯も貸し出しますので、手ぶらでお越しいただけます。
今年の夏、花火大会やお祭りに浴衣姿で参加してみませんか?
更新日:2025/02/25
マレーシア(クアラルンプール、ペナン)でのプロジェクト体験型研修(10日間)です。中高生の皆さん、 今しかできない人生を変える体験、さあ、一歩踏み出して新しい世界にはばたきましょう。
更新日:2025/03/11
春は、新しい学びの季節のスタートですね。
海外旅行や仕事で役立つ語学を学んで、グローバルな自分に成長しましょう。
更新日:2025/04/23
豊橋市内の小学校に通う外国人児童のために、夏休み期間中に日本語や宿題などを教える「外国人児童サマースクール」ボランティアを募集します!
更新日:2025/04/29
「日本語を通して、地域の外国人とつながりたい」、そんなあなたの一歩を応援する講座です。
日本語ボランティアを始めたい方や、始めたばかりの方を対象にした、会話を中心としたやさしい内容です。
更新日:2025/04/03
独立行政法人国際協力機構(JICA)は、開発途上国で現地の人々と同じ生活をしながらともに働き人づくり国づくりに貢献するボランティアを募集しています。 説明会、個別相談や募集関連イベントを開催しています。
更新日:2025/03/10
展示をみればリトアニアの文化がわかる! リトアニアの文化を5つの分野(食・芸・行事・衣装・日本との関係)から紹介するパネルや実物の展示を行います。
更新日:2025/03/10
今回の講師、木村文さんは日本で数少ないリトアニア語の翻訳者。 リトアニアの代表的な詩人であるサロメーヤ・ネリスの詩をわかりやすく解説します。
更新日:2025/02/10
豊橋市は、持ち前のコミュニケーション能力を活かし、防災に関する知識・技術を習得した「外国人防災リーダー」の養成に取り組んでいます。
更新日:2025/02/09
美しい所作の芸術~日本の伝統的な踊り~「日本舞踊」を体験してみましょう! 演目によって様々な衣装があり、衣装をみるのも見ごたえがあります。
更新日:2025/01/08
インスタグラムによるライブ配信で、オーストラリア・ブリスベンの観光スポット、
ブリスベン・サインやコレクティブ・マーケットなど、 街の様子を紹介します。
(天候により紹介スポットの変更あり)。
更新日:2024/12/18
東海税理士会豊橋支部の協力で、外国人のための税務相談会を2日間開催します。 ポルトガル語、スペイン語、英語とタガログ語の通訳がサポートします。